ブログ

ブログ

BLOG
家づくり施工日記

天窓

天窓。
写真で見ると壁についている普通の窓に見えますが、
屋根面の窓です☆
CIMG0927

屋根面に取り付けると、壁面の窓の採光より
約3倍部屋の中が明るくなります。

大浜モデルでは、北面の屋根に配置しました。

この天窓、もちろん屋根面への取り付けになるので、特に雨水の防水対策が必要です。
CIMG0926

野地板と天窓の取合いをしっかりと止水処理。
CIMG0930

そしてルーフィングを敷き込みます。CIMG0987

二次防水、三次防水処理をし、CIMG1018瓦を葺きます。

そして、水切り板金の取り付け。
CIMG1020

仕上がるとこんな具合です☆↓ 瓦の割付もバッチリきまってます。
CIMG1082

この大浜モデルは つなぐ家の提案する これからの日本の住まい。

大屋根には、 いぶし瓦がまぶしく輝き
(一度葺けば50年ものです)
下屋根には、 カラーGLの横段葺き
(錆びません)
外壁には、焼き杉板
(いつまでもある天然の材料です)

色あせてもあじわいを愉しむことが出来、
いつまでも風土になじむ佇まい。

もちろん内装はオール4寸角の桧の柱を現しにした
真壁仕上げとなります。

CIMG0974

瓦の鼻には 2寸の一文字です。
瓦屋さんもニンマリ「やっぱり和型はええなー」(心の声)
乾葺きで、すべて釘打ちなので地震対策も万全です。
CIMG0971

外壁の焼板です↓
CIMG1073

CIMG1086

全面焼板張りで、最近天候が悪く大工さんには苦労をかけますが、
仕上がってくると本当にいい風合いです。
CIMG1087

内装では、電気屋さんの配線作業も進みます。CIMG0981

太陽光パネルも搭載するので、たくさんの太い電線を張りめぐらせます。
CIMG0998

大工さんも真壁のおさまりで気が抜けない仕事が進みます。
1階担当の大工さん
これは、鴨居の仕口を柱に掘り込んでいます。
手間隙かかりますが、和の仕上げには職人の良い腕が必要です。
CIMG1092

鴨居を納めるとこんな具合です。
CIMG1094

胴付きもぴったりついて完璧な仕上がり。
CIMG1093

2階も作業が進みます。
天窓から降りそそぐ太陽の光が気持ちいいです。
CIMG0977

2階担当の大工さん と 森監督。
おさまりを再度確認しながら作業が進みます。
CIMG1031

天井のボードも仕上がり、CIMG1006

建て方から約2週間
今日は床のフローリング張り施工中です。
CIMG1071