私たちの家づくり

私たちの家づくり

HOUSE
ツナグイエ

家族と自然をつなぎ心ゆたかになる暮らしを

地元湖北で育ち、この地をこよなく愛する国友トータルサービスの
スタッフが設計するパッシブデザインを追求した不易流行なオリジナル住宅。
内外装共に健康素材を使用し、開放的で安らぎのある設計は高気密高断熱の
住宅だからこそ実現できるカタチです。
求めるものは、心もカラダも豊かにする空間。
ツナグイエ
「ツナグイエ」のこだわり

地盤改良

当社では砕石のみを使用して地盤改良をおこなう『エコジオ工法』を採用しています。従来の鋼管杭やセメント系固化材を使用した改良方法では、土地の資産価値を下げるだけでなく、人的影響も懸念されます。私たちは建物だけでなく、土地に対しても自然素材で環境にやさしい家づくりを目指します。また、従来の改良方法に比べて振動や騒音も少なく、ご近隣への配慮も心掛けています。

基礎

住宅での使用率が高いべた基礎を採用しています。べた基礎は鉄筋入りの底盤一面が家の荷重を均等に支えます。従来の布基礎に比べるとコンクリート量は増えますが、地面から上がってくる湿気を防ぎシロアリの侵入を防いでくれます。ベタ基礎は不同沈下を起こさないといわれていますが、敷地の地耐力が均一でない場合は、不同沈下が起こる可能性があります。そのため、建築地の中でも住宅を建てるポイントでの地盤調査・地盤改良が大切なのです。当社での地盤調査のタイミングは、建て替えの場合は解体後に、新築の場合も配置計画が決定してから、より正確な 位置での調査を徹底しています。
  • 築50年の離れ
  • 庭まわり

さらに詳しいお話はこちらへ

工事の進め方

透湿・遮熱・防水シート

当社では、外装防水シートには、透湿性と遮熱性にも優れた『タイベックシルバー』を使用しています。家を長持ちさせるための防湿・防水対策はもちろんのこと、タイベックシルバーは遮熱性能が非常に優れた商品です。
タイベックシルバーは、高密度ポリエチレン不織布タイベックにアルミニウムを蒸着させ、さらに繊維の一本いっぽんにアルミニウムの劣化を防ぐ抗酸化樹脂コーティングを施した遮熱シートです。薄い防水フィルムに透湿アルミニウムを挟んだだけの他社製品とは異なり、長期間使用しても遮熱性、防水性の劣化が少ない、強靭な建材です。そして、同じタイベックシルバーの中でも、当社の使用している商品は、幅が1100mmサイズのもの。1000mmサイズにくらべ建物で1周分施工が少なくなるのでお客様にいいものを少しでも安くご提供できるように努力しています。
  • 築50年の離れ
  • 庭まわり

気密処理

当社では、建て方の作業中、また建て方を終えたあと、まずは気密処理施工を行います。現場での様子は地味で、何を施工しているのか分かりづらいのですが、作業が進むと見えなくなってしまう箇所に、地道に気密処理を施しています。この処理施工が、住まいの気密性を高め快適な暮らしをご提供するのに大切な工程なのです。現場監督はもちろん、大工職人などこの気密処理工程に携わるスタッフは住宅省エネルギー施工技術者講習以外にも、研修棟を使っての実務研修を習得してきています。
  • 築50年の離れ
  • 庭まわり
当社の気密処理に対する姿勢
当社の気密測定検査は、気密処理施工を終えた後内装下地工事の工程前に行っています。内装下地材(石膏ボードなど)で建物を包んでいってしまってからだと、気密数値はおのずと良い結果になってしまうためです。過酷な条件でもよい数値が出るような施工を心がけております。測定は第三者機関の日本住環境㈱へ依頼し、断熱工事施工後の工事途中におこないます。 工事施工途中での気密測定する理由は、完成後での気密測定では万が一の場合壁体内(壁の中)への漏気があった場合、 対応が出来にくくなるからです。そのため、工事施工途中での気密測定と全棟実施を行います。全棟実施にも意味があります。施工に慣れてきた頃に気密測定を省略し施工もれがあった場合にはどうすることも出来ないからです。国友トータルサービスでは全棟気密測定を実施しています。

高性能なドア・窓

当社ではドアや窓にもこだわりを持ち、お客様に快適な暮らしを提案させて頂いております。
玄関ドアは、家具で使われる高級チークの厚単板材を使用した木の風合いを愉しみながらも快適性をご提供できる物や、アルミ製のドアながら意匠性のクオリティが高く、上質な素材感があり満足度の高い商品等、様々な種類をご提案させて頂けます。また、窓についても窓枠と障子枠共に樹脂を使用し、結露をしないといってもいい程の高性能窓をお勧めさせて頂いております。
  • 高性能なドア・窓
  • 高性能なドア・窓
  • 高性能なドア・窓
「ツナグイエ」の仕様

構造材

構造材とは屋根や床の重さ、あるいは荷重など構造にかかる力を負担する部材。柱、梁などの事です。
当社の構造材は各シリーズにて適材適所に必要とされる材種のものを使用しています。
(耐力面材と耐力壁に用いられる板状の材料のことで、耐震対策に重要な構造材です)
土台・大引
国産ヒノキKD材 105×105・120×120
国産ヒノキKD材・杉KD材・EW材 105×105・120×120
国産杉KD材・ベイマツKD材・EW材 105幅材・120幅材
1階2階 根太レス剛床材 t=28
耐力面材
モイスTM・ダイライトMS・ハイベストウッド 等+筋交い材
  • 土台には国産ヒノキKD材、又は米ヒバ EW材を使用しておりますので、シロアリ被害に対応しています。
  • 適材適所に必要な化粧無垢材と集成材を使用し構造体を組み上げます。
  • 杉板・ガルバリウム鋼板仕上げの場合は耐火認定された不燃材のモイスTMやダイライトMSにて耐火性を補います。

外装材

外装材とは、建築の外側を装飾する材料の事です。装飾という機能のみではなく、
雨や風から守るためにも必要なものです。(ガルバリウム鋼板と焼き杉板等は施工が難しい地域があります)
  • 杉焼き板

    焼杉板

    湖北地域でもっとも馴染みのある焼き杉板仕上げです。炭化された表面が杉材の耐久性を高めています。昔ながらの素材は見た目のやさしさ、懐かしさを心に与えてくれます。なんといっても永年的にある素材として部分的な張替え等も対応可能で将来的にも無くならない安心な材料です。(ツナグバkurobeにも採用しています)
  • 杉板ウッドロング仕上げ

    杉板ウッドロングエコ仕上げ

    ウッドロングエコ仕上げ(木材防護剤塗装)は、カビを生えにくくする ことで耐久性が向上。顔料により着色するのではなく、木に含まれているタンニンと反応し色変化が現れます。再塗装が不要で、メンテ ナンスいらずと考えて良いです。経年変化による風合いが植栽など自然のもとも相性がよく木の表情の変化を楽しめる仕上げです。
  • 杉板防腐着色仕上げ

    杉板防腐着色仕上げ

    木材に浸透する防腐保護着色剤。さまざまな好みの色に着色が可能です。 顔料により着色するので、時間とともにゆるやかに剥がれていくので再塗装が必要ですが、剥がれの古びれ感を楽しみたいのであればラフに使う事も可。(木材そのものに耐久性があります。メンテナンスも塗料さえあればDIYでの対応も可能でコストを抑えることが出来ます。)
  • ガルバリウム鋼板

    ガルバリウム鋼板

    アルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板です。アルミニウムの長期耐久性と亜鉛のもつ犠牲防食作用があり、更に自己修復作用を合わせもちます。亜鉛鉄板の約3~6倍の耐久性が期待出来るすぐれた表面処理鋼板です。縦貼りで施工し、1階から2階まで継ぎ目がない1枚ものでも施工が可能で雨漏りへの安全性も高く、すっきりした印象の外観になります。また、木質とも相性が良く、外観をかっこよくすっきり仕上げたい時におすすめです。
  • EPS+左官壁仕上げ

    EPS+左官壁仕上げ

    ビーズ法ポリスチレンフォーム保温材(EPS)に弾力性が高く強靭な塗り壁材で仕上げています。 躯体への断熱だけでなく、付加断熱として建物外壁面にも断熱を施す外断熱システムです。 そのため、ワンランク高い高断熱の家を実現できます。また、EPSは透湿性も有するので日本の気候に適しています。 外観の仕上がりとしては、塗り材特有の上品な柔らかさがあり、継ぎ目(目地)のない美しい外観となります。 また、塗り材は汚れづらく、クラックが入りづらい材料を使用しています。

屋根材

屋根材とは屋根を仕上げる際に使用する建材の事です。
瓦や鉄板、ガルバリウム鋼板など、建築の用途やスタイルにより、使用されるものは様々です。
当社では主に下記の三種類の屋根材を推奨しております。
  • <横段葺き> ガルバリウム鋼板
    <立平葺き> ガルバリウム鋼板

    ガルバリウム鋼板標準

    ガルバリウム鋼板とは、アルミニウム・亜鉛合金メッキ鋼板です。 アルミニウムの長期耐久性と亜鉛のもつ犠牲防食作用があり自己修復 作用を合わせもちます。建築コストと耐久性のバランスが良く軽量なの で屋根材の建物への負担が少なく、耐震性が向上するという総合的に 優れた屋根材です。最大のメリットは雨仕舞いの良さです。
  • 釉薬平板瓦

    釉薬平板瓦標準

    陶器に釉薬を塗り焼き上げたスタイリッシュな平板型の瓦。耐久性は もちろんガルバリウム鋼板並みの低コストで施工可能。 瓦を要望される方にはお勧めです。 そして、いぶし瓦共に2次防水には瓦桟に水たまりが出来ないよう ルーフテープを使用し耐久性を向上させています。
  • 三州いぶし瓦

    三州いぶし瓦グレードアップ

    言わずと知れた日本の屋根といえばこのいぶし瓦です。雪国としては 凍てにも強く積雪がある場合でも屋根の上に載っても滑りませんし、 耐久性については歴史が実証しています。さらに国友トータルサービス では面戸部分にも瓦を使用し、オール乾式仕様で土の使用量を少なくして います。いぶし瓦を一度葺けば50年以上持つものとして施工してます。

断熱材

断熱材とは、文字通り熱を伝えにくくするという特性のある材料です。当社が選ぶものは、断熱のプロが 施工するもの、もしくは隙間なく充填できる施工性の良いものをおすすめしています。建物の断熱性能は、どんな素材をどれだけの厚みで隙間無くしっかりと施工出来るかで左右されます。隙間がある断熱ラインではいくら気密がとれていても意味がありません。隙間無く施工された断熱と気密化された建物だからこそ快適性が生まれるのです。
  • セルロースファイバー セルロースファイバー

    セルロースファイバー標準

    セルロースファイバーは、新聞紙等からリサイクルされて出来る環境に 優しい断熱材です。様々な太さの繊維が絡み合い、空気の層をつくることはもちろん、木質繊維特有の吸放湿性で適度な湿度を保ちます。人と自然にやさしく、調湿性・吸音性のある断熱材です。
基礎断熱
基礎断熱とは、住宅の断熱施工を床面ではなく基礎面で断熱する事です。
基礎断熱には断熱位置が2通りあります。おさまりに応じて使い分けをしています。
  • 〈基礎内張り〉押出し法ポリスチレンフォーム 立上り:75mm スカート:50mm

造り付け家具

オリジナルのデザイン家具で室内のイメージに合うものを建具などと素材を合わせることにより、
上質な空間を創り上げることができます。造りつけの家具はどんなご要望にもぴったりおさまります。
  • 下駄箱下駄箱
  • カップボードカップボード
  • キッチンキッチン
  • 洗面化粧台洗面化粧台
  • 手洗いカウンター手洗いカウンター
  • 階段家具階段家具

照明器具

照明計画も設計段階から空間に合うご提案をさせていただいています。
照明効果をイメージしながら創り上げていくことによりオリジナリティーのある家づくりになります。
ご提案にはあかりプランを作成しております。
  • 照明計画:例
  • 照明計画:例

内装建具

建具職人が造る手づくりの建具は風合いとともに重厚感があり、建築に統一感や彩りをあたえてくれます。 一般的に既製品(量販品)が多くなっていますが、建具も長期的なメンテナンスのことを考えると職人の 手づくり建具がやはり良いです。永年的に部材、部品の供給が出来るものをお勧めしています。
  • 天然木の突き板仕上げ建具

    天然木の突き板仕上げ建具

    建具表面に天然木突き板を張った建具。 本物の木目なので2本として同じものは ありません。ビニールシート張りの量産品と違う温かみと味わいを楽しめます。
  • 框組アクリルガラス

    框組アクリルガラス

    木の枠組に光取りのアクリルガラスを合わせた建具です。 建具デザインもお好みで一から考えることができます。玄関からLDKなどに入る扉などにアクセントとして使うのもおすすめ。
  • 再生古民家建具

    再生古民家建具

    何十年も眠っていた建具にまた陽の光 がそそがれます。古い建具を一度洗い 再塗装や磨きをかけます。取付けた空 間は上質さが格段に向上します。
  • すりあげ式内障子

    すりあげ式内障子

    内障子の「すりあげ式」のものです。 障子を少し開けると、外の涼しい風が 舞い込んできます。風情があり外からの 目線も気になりません。
  • 間仕切りランマ

    間仕切りランマ

    間仕切り建具の上部に取付した建具です。プライバシーを守るために間仕切り戸を閉めていてもこの開口部から冷暖房効果や涼しい風を通すことが可能。
  • 強化シート仕上げ

    強化シート仕上げ

    傷や汚れがつきにくく美しさが長続きします。 子供が落書きなどをしてしまっても洗剤を含ませた布で拭き取れば元通りきれいに。 デザインも豊富ですが、弊社では飽きの来ない単色のシンプルなものをご提案しています。

内装仕上げ〈天井〉

  • 空気を洗う壁紙

    空気を洗う壁紙(通気性)標準

    ビニールクロスではあるのですが、通気性のある健康素材としてご提案しております。一般的なクロスとの違いは名前のとおり空気中の有害物質を吸収吸着分解して室内の空気環境を新鮮に保ちます。さらに通気性も持ち合わせる優れた壁紙です。
  • 羽目板

    羽目板グレードアップ

    杉や桐などの羽目板と呼ばれる厚み10mm~15mmの天然木を天井などに張って仕上げます。調湿性の向上はもちろん、内装の木質感が高まり自然素材にかこまれた暮らしをさらに演出してくれます。
  • 突き板

    突き板グレードアップ

    天井に突き板などの仕上げとするのもお勧めです。自然素材をシンプルにカッコよく空間に取り入れることが出来ます。さまざまな樹種の突き板があり、表面が一枚一枚木目の違う本物の素材なので、あじわい深い空間をつくることが出来ます。

内装仕上げ〈壁〉

  • 空気を洗う壁紙

    空気を洗う壁紙標準

    ビニールクロスではあるのですが、通気性のある健康素材としてご提案しております。一般的なクロスとの違いは名前のとおり空気中の有害物質を吸収吸着分解して室内の空気環境を新鮮に保ちます。さらに通気性も持ち合わせる優れた壁紙です。
  • 珪藻土

    珪藻土グレードアップ

    珪藻土はVOCの分解作用があり、シックハウス対策にも効果があります。
    生活臭も消臭出来る働きがあり仕上がり自然光をやわらかく映すので内
    装空間が落ち着きのあるものになります。
    なんといっても左官職人の手仕事感があじわい深くお勧めの仕上げです。

内装仕上げ〈床材〉

床材には蜜蝋ワックスやオスモを塗布した無垢材(天然木)のものをお勧めしています。天然素材なので シックハウスの問題も無く仕上げのワックスも自然素材で仕上げています。合板のフローリング材に比べてキズは付きやすいですが味わいとしてとらえることが出来ます。また、研磨をかけると傷も目立ちにくくなり張り替えずに永年楽しめる事が無垢材の良いところです。床下エアコンとの相性も抜群でどんな樹種の材でも床暖房効果があじわえます。
標準床材
  • オーク[節有]120

    オーク[節有]120

    高級家具にもよく使われる広葉樹で虎斑(とらふ)模様が印象的な木材です。
    オーク材の幅広120の床材。
    空間をより広く見せる効果があり、贅沢なものにしてくれます。
グレードアップ床材
  • クリ120

    クリ120

    クリは広葉樹で耐久性があり湿気に強く腐りにくい広葉樹です。
    表面の硬さは硬い部類に入ります。経年変化により表面の色が濃くなっていく性質があり味わいがあります。
  • タモ120

    タモ120

    高級家具などにもよく使われている。
    広葉樹であり、黄白色系の色で、木目もはっきりとしており、表面の硬さは硬い部類に入ります。
    オーク(ナラ)と似ていますが、虎斑(とらふ)は少なく、癖がなくオークより力強い杢目が特徴です。
  • チーク120

    チーク120

    チーク材も高級家具材としてよく使用されている堅硬な樹種です。
    赤みが強い材ですが、色合いが深く空間に面白みが出ます。
  • ヒノキ[節有]110

    ヒノキ[節有]110

    針葉樹で表面の硬さは比較的やわらかめです。床材としての色は明るめで、日焼けによる経年変化で飴色に変化していきます。
    またフィトンチッドと呼ばれる独特の桧の香りは防虫・消臭効果に優れリラクゼーション効果があると言われています。
  • ヒノキ[節有]110

    ソノケリン90

    インドネシア産の重硬材。
    色合いは濃色部分が黒紫系でシックでシャビー。
    古色塗を施した木材と相性が良いです。

内装仕上げ〈ポーチ・玄関土間〉

土間部分も洗い出しやたたき風土間仕上げとしています。タイル等の目地がない仕上げで広く見せる効果があり、あじわいよく仕上がります。使い込むことでどんどん深みが出てきます。